» ブログ » 2016年1月

美容室店内画像

045-222-5404

  • OPEN:
    10:00~21:00

    定休日:
    ランドマークプラザ休館日
住所
  • 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ4F

【JR桜木町駅下車】みなとみらい方面に向かい、左手にある動く歩道の先ランドマークプラザ4Fにあります。

Event イベント情報

五感を優しく刺激する最高のスパ体験を

BLOG CATEGORY

Monthly Archives

BLOG

スタッフがお届けする店舗ブログです。

2016年1月アーカイブ

カチュームを使いこなす

   投稿日: 2016/01/19    投稿者:コラム記事

 

4f401a3d5e7a888270edb6f6d3b96659_s.jpg

 

カチュームを使ったことがありますか?

時々使っている、という人は、使いこなせていますか?

その前に、もしかして「カチュームってなに?」と思った人のために

カチュームは、後ろがゴムになっている、カチューシャみたいなアレです。

 

カチューシャは、プラスチックでしっかりとした作りになっていて、前髪を止める力が強いので、しっかりとオールバックにしたいときには便利です。カチューシャの大きさが頭に合わなかったり、長時間つけていると、頭が圧迫されて頭が痛くなってしまうこともありますよね。

 

それに対してカチュームは、布とゴムでできたフニャフニャタイプなので、カチューシャよりは圧迫感が少なく、伸縮性もあり、多少サイズが合わなくても頭が痛くなることはありません。ただし、ゴム製なので、長い間使っていると伸びてしまうこともあります。 

 

カチューシャと違い、後ろまで輪っかになっているので、アレンジのバリエーションも豊富なんです。

 

例えば、カチュームに髪の毛を全部入れ込むアレンジ。

作り方は、カチュームをやや深めに頭につけたら、サイドと後ろ毛をすべてカチュームの中に外巻きの向きで入れ込んでいくだけ。とれそうで心配なら、ピンで数か所とめておきましょう。髪の毛の長さが足りないという人も、サイドだけサイドアップ風に入れ込めば上品なボブスタイルになりますよ。

 

意外と簡単にできますので、普段使いにもカチュームを利用してみてはいかがですか?

 

2016年の成人式鉄板スタイル発表!

   投稿日: 2016/01/15    投稿者:コラム記事

 

b1e49493a6a25c51cfb5db739c1e9fdb_s.jpg

年明け早々に成人式という方もいるのではないでしょうか?

振袖に合わせるヘアスタイルはもう決めましたか?

まだどんなふうにしようか迷っている方におすすめしたいのがセミロング。

セミロングは、その可愛らしさや清純なイメージから、性別や年齢を問わず好印象を与えることのできるスタイルです。

今日は、2016年におすすめしたい成人式のセミロングアレンジを紹介します。

 

◎フェミニン編み込み 

編み込みとカールを組み合わせたフェミニンスタイルです。サイドを編み込みしてカールさせた後ろ髪をアップさせます。成人式後のパーティや同窓会にそのままいける、可愛いヘアスタイルです。

 

 ◎上品和風スタイル

作りこんだヘアスタイルが多い中、しっとりと落ち着きのある雰囲気で目立ちたいならこのスタイルがおすすめです。ハーフアップさせた髪のトップをいつもよりもさらにこんもりさせ、前髪があればサイドにピッタリとなでつけるようにしてワンレン風にまとめます。シルエットが美しくシックなので、落ち着いた感じの古風な着物を合わせると、より雰囲気が出ますね。

 

 ◎大人かわいいサイドアップ

定番中の定番、サイドアップ。サイドアップの逆側は、顔まわりに髪を少し多めに残すのが鉄則。どこから見ても大人可愛く見えるおすすめヘアスタイルです。王道を行きたい人はこれですね。

 

 いかがでしたか?

セミロングは、いろんなアレンジが楽しめる髪型でもあるので、自分だけの個性あるスタイルを作ってみても楽しいですよ。

自分の髪色、似合ってますか?

   投稿日: 2016/01/12    投稿者:コラム記事

 

c5ec145a4394b516c117fa8d608b55e5_s.jpg

美容院で、毎回なんとなく同じ髪色にしていませんか?

いつも変わり映えしなかったり、友達と髪色がかぶっていたりしていませんか?

人の印象は、70%がその「色」で決まるんだそうです。

 

「色」とは、髪の毛のもともとの色や、瞳の色、唇の色、肌のトーンなどのことです。

自分に本当に似合う色ってどんな色か知りたくないですか?

そこで。

 

『パーソナルカラー診断』という言葉を聞いたことがありますか?

パーソナルカラー診断とは、色を活用して、日常生活や仕事の生産性を向上させることを目的とした、 1940年代にアメリカで開発されたシステムのことです。

 

日本には、1980年代半ばに上陸し、今ではファッションやメイクはもちろん、 ビジネスなど、さまざまなシーンで活用されているんですよ。

パーソナルカラーは、その人のもつ肌の色や瞳の色によって Spring春」「Summer夏」「Autumn秋」「Winter冬」の4つのタイプに大きく分けることができます

 

そして、自分に似合うカラーと似合わないカラーを診断していきます。

 

自分のパーソナルカラーを知って、ヘアカラーに取り入れると、顔の印象を明るく見せたり、気になる目の下のクマやくすみ、 小ジワなどを目立たなくさせることができます。

 

パーソナルカラー診断は、ネット上でもできるサイトがたくさんありますので、自分にぴったりの色を見つけて、もっと魅力アップさせてみませんか?

頭皮のスキンケア

   投稿日: 2016/01/08    投稿者:コラム記事

 

c070d165f10d062e352c70e3b7b5a861_s.jpg

お肌のシワやたるみが気になる年代になってきたという方は、冬の時期の乾燥対策として、保湿クリームを強力なものに変えたり、それを厚めに塗ったりしているかもしれませんね。

でもご存知でしたか?

顔だけでなく、頭皮が乾燥することも顔のたるみの原因になっているってことを。

頭皮と顔は一枚皮になっています。 つまり、顔が乾燥しているということは頭皮も乾燥&たるんでいる可能性が大!ということです。

気づかなかった、という方、今日からでも遅くありません。

しっかりと頭皮ケアをしていきましょう!

 

<頭皮のチェック方法>

①自分で頭皮チェックをしてみる

シャンプー後に、頭皮にでてくる皮脂の時間をチェックします。

 

この日だけは、リンスやトリートメントはせず、シャンプー後タオルドライをした後、指で頭皮を触り、何分で皮脂がでてきたかを測ります。指がテカテカしてたら皮脂がでているサイン。

皮脂がでてきたのが30分以上経ってからなら、頭皮が乾燥しているということです。反対に、20分以内に皮脂がでてきた場合、頭皮が脂性の可能性があります。

 

最近の頭皮ケアブームで、髪を洗いすぎていたり、強めのノンシリコンシャンプー等を使ったりすると、必要な皮脂までも取ってしまい、乾燥をおこしてしまいます。

 

ですので、まず「髪を洗いすぎていないか」もう一度見直してみてください。

そしてそれでも皮脂が多めの場合は、シャンプーをやさしいものに変えてみたり食生活を変えてみたりしてくださいね。

 

日々の頭皮ケアが、数年後の美髪を作ります。

男の子の髪をセルフカットでかっこよく

   投稿日: 2016/01/05    投稿者:コラム記事

8ef983ed0b17eaf3371909ca73f9758c_s.jpg

 

 

みなさんは子供さんのヘアカット、どうしていますか?

女の子は、なんとなく勝手がわかるからだいたいで前髪をそろえてあげたりはできるけど、男の子の場合ってまるでチンプンカンプンじゃないでしょうか?

そこで、初心者でも男の子の髪を上手に切るポイントをお教えします。

まず、準備するものは、

①ハサミ

②スキばさみ

③くし

④霧吹き

の4つです。

全部百均で売っているレベルのもので大丈夫ですよ。

次に髪の毛をくしでとかし、霧吹きで少ししめらせます。

さて、いよいよカットです。

ここで大切なのは、『髪の毛を引っ張る方向』です。

髪を端っこから順番に少しだけ束にして持ち、切っていきます。このとき、くしでときながら「頭皮と直角になるように」髪を引っ張って伸ばします。

つまり、髪を下向きにといた状態のまま切らない、ということです。頭皮と直角に髪を引っ張って切るだけで、不思議なことに初心者でもそれほどおかしな仕上がりになりません。

 

これは、女の子の前髪を切る時にも使えるコツですので覚えておくといいですよ。

耳の周りは、少々難易度が高くなりますが、ここもさきほどの直角切りをし、きちんとくしでときながら、まあるく耳にかからないように少しずつチョキチョキとハサミをいれます。もみあげは斜めに切るようにすると自然な仕上がりになります。

 

最後に仕上げです。

もう一度くしできちんとといたら、今度はスキばさみに持ち替えます。

頭のてっぺんからではなく、頭半分から下だけの部分を、下向きにまんべんなく切っていきます。

前髪もお忘れなく。

普通のハサミだけではちょっとガタガタだった部分が、これでいい感じにまとまります。

耳の周りは人の視線が集中するところなので、少し念入りに何回か切りましょう。

もみあげは切りすぎると変になるのでそこそこにしておきます。

最後に、厚みが均一になっているか、全体を観察します。

分厚くなっているところがあれば、もう一度スキばさみをいれましょう。

スキばさみを入れた跡が気になるときは、束で持った髪を一度ねじってから切るとナチュラルな感じに切れますよ。

子供がおとなしくできないときには、カットはあきらめて、機嫌のよいときに安全にできるようにしましょうね。

  • 1

TOPへ