» ブログ » 2016年4月

美容室店内画像

045-222-5404

  • OPEN:
    10:00~21:00

    定休日:
    ランドマークプラザ休館日
住所
  • 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ4F

【JR桜木町駅下車】みなとみらい方面に向かい、左手にある動く歩道の先ランドマークプラザ4Fにあります。

Event イベント情報

五感を優しく刺激する最高のスパ体験を

BLOG CATEGORY

Monthly Archives

BLOG

スタッフがお届けする店舗ブログです。

2016年4月アーカイブ

キレイなパーマを長持ちさせる5つの方法

   投稿日: 2016/04/25    投稿者:コラム記事

 

89112ab72b23b8792e786668a470ecc2_s.jpg

パーマの後に誰もが気になる事と言えば「髪のダメージ」。

最近では色んなヘアケアグッズがある事もあり、パーマ後の髪のダメージをすぐに緩和しキレイでツヤツヤの髪に戻す事も簡単になってきました。

となるとオシャレ女子なら「せっかくパーマで動きをつけたけど、キレイな髪はなるべくキープしたい」と思いますよね。

そんな方の為に、キレイなパーマを長持ちさせる5つのコツを教えたいと思います。

 

  • 「クラチン」の合成を促進させるバランスの良い食事

パーマでキューティクルが剥がれた髪に栄養補給するには「クラチン」と呼ばれる栄養を取り入れる事で可能になります。

クラチンの合成を促進させるのは亜鉛、鉄、ビタミンB6。牡蠣やレバー、アサリ、イワシ等に多く含まれています。

意識的にバランスの良い食事を摂るように心がけましょう。

 

  • アルガンオイル

シャンプーやトリートメントに数滴混ぜる事で傷んだパーマヘアにも効果が期待できます。

髪の補修能力が高く、ツヤとハリを与えてくれるアルガンオイルは必須アイテムかもしれません。

 

  • 頭皮マッサージ

頭皮マッサージは血行を良くして髪全体に栄養を行き渡らせる他に、顔のたるみも抑えてくれる効果があります。

両手の指の腹を使ってしっかりと頭皮マッサージを行いましょう。

継続的に行う事で髪が生き生きとしてきます。

 

  • ドライヤーの使い方と姿勢

髪の毛がダメージを受けやすいのは濡れている状態ですので、なるべく早く乾かすようにしましょう。

ドライヤーを使う際は髪から30cm程離し、一点に熱が集中しないよう振りながら使うようにして下さい。

下を向いて髪の根本から乾かすようにすると、パーマの動きをキープしたままキューティクルに沿って乾かす事が出来ます。

 

  • 質の良い睡眠

成長ホルモンの分泌量が最大になるのは眠りに入ってから1時間~3時間の間。

この成長ホルモンを髪全体にしっかりと行き渡らせる為にも、しっかりと睡眠を取る事で健康でキレイな髪を維持する必要があります。

髪は食事から摂った栄養素や成長ホルモンが行き渡るのが一番最後と言う事もあり、最も傷みやすく栄養補給しにくい場所でもあるのです。

 

パーマをかけた後はヘアケアグッズでのケアに頼りがちですが、健康的な日常生活を送る事でも十分長持ちさせる事が出来ます。

ダメージによってツヤはハリが出ないと諦めていた方、どれも簡単に始められる事ばかりなので一度試してみてはいかがでしょうか。

 

髪と顔を整えるヘッドマッサージ方法とツボ

   投稿日: 2016/04/22    投稿者:コラム記事

 

84f9aadfa2a61a14ce04a5ec1fc8a707_s.jpg

女性に多い「冷え性」、体だけではなく頭皮の血行も悪くしてしまうのはご存知でしたか?

その上、冷えからくる乾燥で髪がパサついて、抜け毛も多くなる原因なんです。

冷え性で悩んでいる方はこんな危険もあるので是非、今回ご紹介するヘッドマッサージで美髪、育毛を促進して顔の血行UPを試してみて下さい。

 

ヘッドマッサージのやり方

  • 両手の指の腹で生え際から頭頂部にかけてもみほぐして下さい。

頭皮全体を柔らかくするように、ゆっくりともみほぐすのがポイントです。

  • 両手の指の腹で頭皮を持ち上げるようにし、指を離して下さい。
  • 指先で頭全体を軽く叩いて、頭皮を刺激。
  • 頭のてっぺんに位置するツボを3秒程押して下さい。

このツボは「百会(ひゃくえ)」と呼ばれます。

  • 後頭部の髪の生え際、首すじの外くぼみにあるツボを、親指で5回ほど軽く揉みながら回します。

このツボは「天柱(てんちゅう)」と呼ばれます

  • そこから左右それぞれ指1本分外側にずらしたところにあるツボを、親指で5回ほど軽く揉みながら回します。

このツボは「風池(ふうち)」と呼ばれます。

 

以上6ステップ。

ヘッドマッサージを行うと頭部の血液やリンパの流れも良くなり、慢性の首コリや肩コリもスッキリ!

特に体が温まっている入浴後などに行うと効果も倍増しますよ。

ヘッドマッサージの際は、椿油など天然のオイルを指の腹につけて行うと◎です。

血行がぐんとUPし、毛穴の汚れもスッキリするのでオススメです。

是非、毎日の習慣にして顔と髪のキレイをキープして下さい。

 

薄毛対策サプリの見極め方とは

   投稿日: 2016/04/20    投稿者:コラム記事

 

f0c2aff19bee3887b839cb26db3baa90_s.jpg

最近は薄毛に効果のあるサプリメントも色々と発売されていますが、種類も多ければどれを選んで良いのか分からない上に、効果があるのかどうかも分からなくなってしまいますよね。

そんな方の為に自分にピッタリあったサプリの見極め方、選び方をまとめてみました。

 

まずはサプリの基礎知識から。

サプリは様々な原料と添加物から出来ています。

原料は摂取目安量が予め決められていて、その目安量は当然ながら原料によって違います。

添加物はサプリを粒状に固めるのに使われ、原料と添加物の配合割合がどうであれ原料の摂取目安量が満たされていれば、まずは良いサプリメントと言えます。

 

その為、良いサプリを見極めるポイントはたった1つ「配合量の記載の有無」です。

サプリの配合量は法的には記載しなくても良い事になっています。

また、配合量の記載がされているか確認すると同時に「メイン原料の配合の記載の有無」も確認して、この記載もしっかりされていればOKです。

 

さて、薄毛対策アプリに効果がある成分は、その働きによって下記の通り大きく5つに分けられます。

自分の薄毛の原因に照らし合わせてみて下さい。

 

頭皮環境を整える

「活性酵素」は紫外線や酵素により皮脂が酸化したもので脱毛の原因の1つでもあります。

この活性酵素を抑えてくれるのがポリフェノールです。

他にもプラセンタ、ピクノジェノール、コエンザイムQ10、ビタミンCEGCGも頭皮環境を整えてくれます。

 

髪の毛の補修

髪の毛の90%は「ケラチン」と言うたんぱく質から構成されているので、このケラチンを積極的に摂取しましょう。

他にもシスチン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、トリプトファン、メチオニングルコサミン、ビール酵母、コンドロイチン、コラーゲンも髪の毛の補修をしてくれます。

 

代謝、細胞再生を促進

糖質や脂質の代謝、過酸化脂質の分解、細胞再生の補助、成長促進に効果のあるビタミン、ミネラルを積極的に摂取しましょう。

他にも亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム、カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンB1B2、ナイアシンも代謝と細胞再生を促進してくれます。

 

脱毛抑制

薄毛や抜け毛の原因になる「DHTホルモン」を抑制する成分を積極的に摂取しましょう。

イソフラボン、カプサイシン、ノコギリヤシ、パルテノライド、バナナ果皮エキスなどがそれに当たります。

 

毛髪細胞活性化、血流改善

DHTホルモン以外に頭皮が固くなる事でも薄毛になってしまいます。

頭皮が固くなると言う事は血流が悪くなると言う事。

血流改善にはバナチン、メカブ、フダイコン、イヌリン、菊芋、DHAEPA、パルテノイド、ビタミンE、イチョウ葉エキス、ヒハツエキス、ヨウバイヒ、アルカノイド、カプサイシン、高麗ニンジン、アミノ酸・アミノ酸類、L-シトルリン、ポリアミンなどが効果的です。

 

様々な種類の薄毛対策サプリは全てに効果があるとは限りません。

以上のケースを基に自分に必要なサプリメントを選んでみて下さい。

爪の緊急対策セルフケア

   投稿日: 2016/04/18    投稿者:コラム記事

 

388b93bb3e75c7f712a71bc1517590a9_s.jpg

「直ぐに爪が折れてしまう・・」「毎日のネイルで爪がボロボロ・・」

そんなの方におすすめの緊急セルフケアの方法をご紹介します☆

緊急対策でケアして健康な爪を手に入れてくださいね! 

 

 

1. ベースコートを塗る

ベースコートのなかには爪へ栄養を与えることができる商品、

爪の保護成分の入った商品などもありますよ♪

 

 

2. 爪切りを使わない

爪をいたわるなら、爪切りは使わないようにしましょう。

爪切りを使うと、爪がもろい人は割れやすくなってしまいます!

爪が弱い人はできるだけ「やすり」で長さを整えることがおすすめ♪

爪やすりはあっちこっち動かすのではなく、一定方向に動かしましょう! 

爪に対し45度になるようやすりをあてるのがポイントです☆

 

 

3. ネイルオイルを塗る

丈夫な爪を作るためには爪の根元に保湿ケアのためのオイルを塗ります。

植物オイルがおすすめですよ♪

 

 

4. 栄養を摂る

健康な爪を育てる

爪がボロボロという方は、爪をしっかりと育てる栄養面にも注意しましょう☆

お肉や魚介料理などのほか、同時に野菜もたっぷりと入っているメニューを選ぶと、爪を作る材料が揃いますよ!

良質なタンパク質だけでなく、ビタミンやミネラルも爪の元となります。

つまり、バランスの良い食事が重要ということですね☆

 

 

5. 新陳代謝を高める

毎日のお風呂では、爪のために、ちゃんと湯船につかりましょう♪

新陳代謝が良くなると、爪の細胞も活性化して新しい爪が成長します。

指先がいつも冷たい方は末端部分の血流が悪くなっているため、

入浴や軽い運動などで血流を促して。

同じように指先の血流を良くするために、指先を動かすのもおすすめ☆

手を閉じたり開いたりしたり、指先を揉んだりしてみてくださいね!

 

 

爪のダメージがひどい時は、健康な爪を取り戻すまで、

ショートネイルを楽しむのもいいですね♡

 

髪に香水の香りをつける時

   投稿日: 2016/04/13    投稿者:コラム記事

 

32d659c6c7da2e2457ed0234668694ca_s.jpg

自分を魅力的にアピールしたい時などに髪に香水を付ける方もいらっしゃるのではないでしょうか?

髪の香りは、それひとつで印象を変えることもできる重要なポイント!

今回は、髪に香水をつけるときの最適な方法をご紹介しますね♪

 

 

髪に香水をつける時の注意!

 

髪に香水をつける時に注意しなければいけないことは

「髪の毛に直接つけない」こと!

 

香水はアルコールが使用されているので、直接髪の毛につけると

髪を傷めてしまう可能性が・・・。

 

髪にお気に入りの香水の香りを付けたい時は、「うなじ」につけましょう♪

スタイリングの最後に軽くつけます。

 

香水の香りがキツ過ぎると、自分では気がつかなくても

かえって周囲に不快感を与えてしまうこともあるので、注意が必要です。

 

また、香水の香りを効果的に漂わせるためには、

髪や頭皮に変な匂いがついていないことが大切☆

 

そのために、毎日のヘアケアや洗髪もしっかり行いましょう。

また、お風呂から上がったらドライヤーで丁寧に乾かしてから寝ましょう。

どんなに香水が素敵な香りでも、頭皮が臭ってしまっては台無しです!

 

 

髪に自然な香りをつけたい時には

「香水」よりも「ヘアコロン」をおすすめします。

 

香水よりも香りが優しく、保湿成分や補修成分が配合されているものもありますよ☆

ヘアコロンには気軽に使えるスプレータイプもあるので、

初心者の方はスプレータイプのヘアコロンからトライしてみて♪

香りの種類も豊富なので、自分のイメージに合った香りを選びましょう。

 

 

香水のように香りがきつくならないように、

ヘアコロンをつける時はお出かけの30分ほど前につけます☆

 

より自然にふんわりと香りますよ♡

ヘアコロンは持ち運びもできるので

外出先でのお化粧直しに使えるのも嬉しい♪

 

「髪の香り」であなたの魅力をワンランクアップしちゃいましょう!

  • 1

TOPへ