» ブログ » コラム記事
【JR桜木町駅下車】みなとみらい方面に向かい、左手にある動く歩道の先ランドマークプラザ4Fにあります。
スタッフがお届けする店舗ブログです。
投稿日: 2023/09/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの齋藤 滉広です
空気で仕上げる第三のパーマとして、近年注目されているのがエアウェーブです。
このエアウェーブの最大の特徴は、髪の毛のダメージが少ないのにパーマが長持ちしやすいという点だと思います。
そしてこのエアウェーブの位置づけについてですが、パーマを大きく分けるとコールドパーマとホットパーマに分類することができます。
それではエアウェーブはどちらに位置づけされるのかと申しますと、ホットパーマに該当します。
その代わり、通常のホットパーマは70度前後の熱で形状記憶させるのに対して、エアウェーブは50度前後と低い温度で形状記憶させるのです。
そうしたことから髪の毛へのダメージが少なくて済むのです。
その上、専用の機械を使うことで髪の毛の内側と外側のどちらも形状記憶させやすくなるため、パーマも長持ちします。
気になる方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
投稿日: 2023/08/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの伊藤 園佳です。
ヘアカラーをすると、頭皮がかゆくなるという方は多いかと思います。
それはヘアカラー剤にジアミンというアレルギー成分が入っているからです。
そこで頭皮がかゆくなるとか、ピリピリするという方にお勧めなのが、
ノンジアミンカラーです。
その代わり、今のところやはりヘアカラーの定番はジアミンカラーなので
ジアミンカラーに比べるとアッシュ系の寒色系カラーが出にくくなります。
あるいは濃い茶色や濃い色味が出にくくなります。
とはいえ、やはりアレルギー体質の方には
無難なノンジアミンカラーがおすすめです。
投稿日: 2023/07/03 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの杉山 雅哉です。
パーマといえば、コールドパーマやデジタルパーマ、
それにエアウェーブなどが種類も多くなりました。
そんな中、最近注目を浴びているのが水パーマです。
この水パーマですが、従来のパーマとの違いは?というと、
一般的には、熱を加えてカールさせるのがホットパーマで、
デジタルパーマやエアウェーブなどがあります。
そして熱を加えずにカールさせるのがコールドパーマで、
クリープパーマやコスメパーマなどがあります。
一方水パーマは、スチーム状の水粒子を使ってウェーブを施す技法になります。
どうしてスチーム状の水粒子でパーマが可能なの?と思うかもしれませんね。
大まかな仕組みは、水粒子で髪の毛が膨らみキューティクルが開くので、
パーマ剤が入りやすくなるのです。
さらに水パーマのメリットですが、
髪の毛に負担がかからない。
一般的なパーマよりも施術時間が短くなるなどがあげられます。
投稿日: 2023/06/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの二階堂 理奈です。
今回は、街を歩いているとチラホラ見かけるピアスカラーのご紹介です。
イヤリングカラーともいいます。
さてこのピアスカラーですが、
耳の周りだけをカラーリングする施術をいいます。
ですからインナーカラーとは違って、カラーリングする範囲も狭いので
さほど目立つこともなく、さりげないおしゃれを楽しむことができます。
とはいっても、耳の周りだけを違うカラーで染めるわけだから
垢ぬけ感は半端なくあります。
また全体的なヘアカラーとは違う色にするということなので、
どんな色にするのかも無限大にあります。
それこそ自分だけのピアスカラーを楽しむことができるのではないでしょうか。
投稿日: 2023/05/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの齋藤 滉広です。
寒い冬の季節が終わると、暖かい夏が訪れます。
日本は、こうした変化に富んだ四季があるのもうれしいですね。
ところで暖かい夏の前にはやっかいな梅雨の季節が訪れます。
とくにクセ毛の人は、梅雨の季節になると
どうしても髪が広がったり、まとまりや収まりが悪くなります。
そんな方には、縮毛矯正やボリュームダウンストレートがオススメです。
その代わりどれにするか迷う人のために、それぞれのメリットをご紹介します。
例えば縮毛矯正ですが、
強いクセ毛もしっかりと伸ばすことが出来る反面、
一度当てると半永久的に持続するようになります。
一方ボリュームダウンストレートは、
アイロンの代わりにブローや固定液にそのまま移行します。
ですからダメージが少ないとか、アイロン時間がないので施術時間も短くなる。
ハイトーンカラーやパーマも楽しむことが出来ますし、
髪が伸びた場合にも境目が気になりません。
ということで出来ることなら、縮毛矯正よりもボリュームダウンストレートをオススメします。
投稿日: 2023/04/01 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの野澤 一江です。
髪の悩みで多いのは、髪の毛のいたみ以外にも髪のボリュームや立体感についてです。
とりわけそんな方は、何もセットしないでいると髪型がペッタンコに見えるのが一番イヤなのではないでしょうか。
そこでオススメしたいのは、ウィービングカラーです。
具体的にどんな施術なのかと申しますと、
髪の毛の毛束を少しずつチョイスして、細かく規則的にカラーリングをします。
そうすることで、髪に立体感を持たせることができます。
ちなみに、ハイライトやローライトもこのウィービングの一種になります。
もちろんメッシュやバレイヤージュも立体感を持たせるカラーリングになります。
その代わりウィービングカラーは、規則正しくカラーリングをするので、
どの角度から見ても、一定に線が入るようになります。
投稿日: 2023/03/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの伊藤 園佳です。
最近たまに耳にする透明感カラーをご存じですか?
その字のごとく、透明なヘアカラーなんていうのはありませんけどね。
この透明感カラーというのは、
光が当たると透けるような柔らかい色味を醸し出してくれるヘアカラー。
あるいは外国人のような透き通るような抜け感抜群のヘアカラーをいいます。
そんな透明感を醸し出してくれるヘアカラーですが、
イルミナカラーやアディクシーカラーなどですね。
あと、透明感の出やすいヘアカラーの色としては、
グレージュカラーやアッシュカラー
それにミルクティーカラーやハイライトカラーなどでしょうかね。
投稿日: 2023/01/01 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの杉山 雅哉です。
髪のクセ毛をなくしたいという方の多くは、縮毛矯正を美容師さんにお願いすると思うのです。
ところが縮毛矯正は、薬剤とストレートアイロンの熱で髪の毛をまっすぐにする施術なので、
髪へのダメージも大きいのです。
従って見る人によっては、縮毛矯正が見え見えの不自然なストレートヘアになりやすいのです。
そこでオススメなのが、コスメストレートパーマです。
このコスメストレートパーマの場合、トリートメントをしながらストレートパーマをかけていくという施術なので、
髪のダメージも最小限に抑えてくれます。
使用する薬剤もトリートメントしたような質感やツヤを与えてくれるコスメクリームが使用されます。
また縮毛矯正は、必ずストレートアイロンで髪をプレスしながら熱を加えます。
その結果、髪のクセが矯正されるのですが、コスメストレートはストレートアイロンを使用しません。
仮に使用するケースの場合でも、低温で軽くアイロンがけする程度です。
髪の毛の広がりやクセ毛・ウネリが気になる方は、一度トライしてみてはいかがでしょうか?
投稿日: 2022/12/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの伊藤 園佳です。
ケアブリーチのご紹介です。
このケアブリーチとは、
ブリーチ剤の中にケア剤を入れて髪のダメージをなくしながら、
なおかつ痛みにくい状態で脱色をするという施術になります。
もちろんブリーチをするので、
髪のダメージが全くないというワケではありません。
しかしながら通常のブリーチよりも
はるかにダメージなくブリーチをすることができます。
ちなみにデメリットがあるとするなら、
通常のブリーチにプラス料金がかかることくらいでしょうかね。
投稿日: 2023/02/01 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの二階堂 理奈です。
かつてガングロや金髪が若い女性の間で流行りました。
一方今はというと、
ナチュラルカラーやラテカラーというが流行っているようです。
つまりは、大人の女性を演出するようなヘアカラーですね。
ということで今回は、ラテカラーをご紹介します。
それではラテカラーって、どんな色なの?
と疑問を持つ方も多いかと思います。
要するに、カフェラテのラテから名付けられているようですね。
ですから、ミルクや牛乳の入ったコーヒーですね。
またカフェラテのように、
まろやかで温かみのあるカラーをイメージしていただけばいいかと思います。
ヘアカラーでいうと、ミルクティー〇〇ですね。
投稿日: 2022/11/02 投稿者:コラム記事
こんにちは
クオールの大岳 樹杏です。
小顔カットのご紹介です。
もちろん小顔カットとはいっても
本来のお顔を小顔に整形するワケではございません。
もっと分かりやすくいうと、小顔に見えるカットというべきでしょうかね。
いや、私の顔は大きいので、
それは無理!と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、顔まわりの髪の毛だけで
顔の輪郭を隠したりすると
意外なことに、小顔に見えてしまうのです。
その代表的なのが、ひし型シルエットです。
ひし型の髪型にすることで立体感も出ますし、
どんな方でも小顔効果を醸し出すことが可能です。